2019年11月21日木曜日

神社(No.140)ー堀之内 若宮八幡神社(2019/11/21)

祭 神:誉田別命(応神天皇)
由 来:本来飯田岡若宮小路にあったが、文和年間(1352~1356)の洪水で流され現地に移
   る。
 境 内:境内社に山神社、天照大神、山王社がある。自然石の水神や青面金剛像庚申塔、
          力石がある。また社の向かい側にある石は夜泣き石と言い、夜泣きに御利益がある
          とされている。
行 事:例祭は 10 月第2土、日曜日。土曜日 13:00 お祓い、御霊入れ、日曜日 10:00
          山車、 女神輿、大人神輿が渡御、17:30 宮入り。氏子数:840 世帯






2019年11月20日水曜日

神社(No.139)ー新屋 五社稲荷神社(2019/11/20)

祭 神:宇迦之御魂大神  佐田彦大神  大官能売大神  田中大神の四大神と伏見稲荷。
由 来:『相模国風土記稿』では山王社と稲荷社が合祀されたと記している。稲荷社につい
   ては天 文2年(1543)頃、新屋村つくりに従事した3家により祀られた。大正6年飯
   田神社に合祀 されたが、昭和 22 年再度この地に分祀される。
 境 内:庚申塔、馬頭観音塔、立派な由来書がある。鳥居には五社稲荷大明神の額が掲げら
    れてい る。きれいなトイレあり。
 行 事:例祭は4月3日に近い日曜日。神輿があり小台日枝神社、柳新田稲荷神社と順次
     例祭が行われている。7:30 より順番は毎年交代。氏子数:720 世帯




神社(No.138)ー柳新田 稲荷神社(2019/11/20)

祭 神:宇迦之御魂神
由 来:柳新田は江戸時代に飯田岡村から独立した村である。一時飯田神社に合祀されてい
   たが、また分祀され今に至っている。昭和 61 年に今の社殿が新築された。 
境 内:水神碑と力石がある。今でも水神講が行われている。
行 事:例祭は4月3日に近い日曜日。宮司が小台日枝神社、新屋稲荷神社、柳新田と順次
          7:30 より祭礼をして回る。氏子数:230 世帯



神社(No.137)ー栢山 栢山神社(2019/11/20)

祭 神:矢細女命  竹内(武内)宿禰命  宇迦之御魂神  水波能売命
由 来:明治維新後、矢乙女権現社、白髭社、稲荷社と水神社を合併して栢山神社となっ
   た。
境 内:拝殿左奥に富士講碑の碑や土俵場がある。神社の南東に水神の森があった。
行 事:例祭は 10 月第1日曜日。土曜日9:00 祭礼、日曜日9:00 宮出し、14:00 宮
   入り。7月 24 日水神祭りが行われ、水神相撲が行われる。仮舞台も作られる。
   社殿再建100年祭が2020年2月23日に行われた。