2022年1月24日月曜日

神社余談(お寺の中の社)ー(No.26)一徳寺・稲荷社(小田原市田島1102)

 風土記には記載がありません。稲荷社があります。






不明の石祠


神社余談(お寺の中の社)ー(No.25)玉泉寺・稲荷社(小田原市田島577)

 風土記には天神社とありますが、稲荷社があります。

2015/11/16



稲荷社
近くには剱沢川が流れ、春には土手沿いの桜並木が美しい田島の桜祭りが津島神社の祭礼と供に催されます。


神社余談(お寺の中の社)ー(No.24)金蔵院・稲荷社(小田原市田島207)

 風土記には記載がありません。入り口付近に稲荷社があります。




近くに津島神社があります。

神社余談(お寺の中の社)-(No.23)東光院 (小田原市曽我原261)

 風土記に神明天神合社の記載がありますが、確認できませんでした。



向いの道路側に国土地理院の「水準点」があります。




2022年1月23日日曜日

2022年1月22日土曜日

神社余談(お寺の中の社)ー(No.20)法輪寺・7福神(小田原市曽我谷津400)

 風土記には鎮守社の記載がありますが、今はありません。薬師三尊が納められている瑠璃光殿があります。
曽我氏ゆかりのお寺
2015/11/16


瑠璃光殿
境内には何故か七福神の立像もあります。このお寺だけで七福神巡りが出来ます。





2022年1月20日木曜日

神社余談(お寺の中の社)ー(No.19)城前寺・稲荷社(小田原市曽我谷津592)

 風土記に記載の淡島社はありません。稲荷社(見送り稲荷社)があります。曽我兄弟十郎、五郎の仇討ちの物語のお寺です。


城前寺入り口



見送り稲荷社

曽我兄弟

石碑



神社余談(お寺の中の社)ー(No.18)竺土寺・保命神社と祠(小田原市上曽我1422)

 風土記には保命権現、白山稲荷天神合社の記載があります。お寺の裏に保命神社とその社殿の隣りに祠があります。

竺土寺山門
神社へは左の道を進む

急階段を上る

社殿
保命社と金比羅社が相殿

社殿の隣りにある祠
風土記記載の社であるかわかりません
尚、保命権現の祭神は道了(大雄山最乗寺に祀られている)と同体であるとされています。


2022年1月19日水曜日

神社余談(お寺の中の社)ー(No.17)瑞雲寺・弁天社と皇大神宮(小田原市上曽我902)

風土記には稲荷社、白山社の記載がありますが、確認できなかった。弁天社、皇大神宮祠がある。



洗心池とめんたま弁天社

皇大神宮祠



神社余談(お寺の中の社)ー(No.16)庚岳寺・弁天社と稲荷社(小田原市曽我大沢207)

 お寺は(室町時代・16世紀初頭創建)足柄上郡大井町上大井との境の山腹(曽我丘陵の北端)にあります。また、熊野神社が近くにあります。

風土記には弁天社と白山社の記載がありますが、白山社はなく稲荷社(石の祠)があります。境内の管理状況は良く多数の古い石造物群があります。高台の故、足柄平野や富士山の眺望が抜群です。


本堂
稲荷社

弁天社