2022年2月28日月曜日

神社余談ー(No.29) 放置されている稲荷祠(小田原市東大友)(2022/02/28)

 東大友八幡神社の北側酒匂堰沿いに、東大友の2つの稲荷社(風土記に記載・村持ち)のうち1社があります。

久しぶりに訪ねてみましたが、荒れていました。

2010年⒐月13日:



2022年2月27日:
右は酒匂堰



いつ頃から管理をしなくなったのでしょうか?

大友の郷土史によると昔は立派な社殿があったそうです。

2022年2月27日日曜日

神社余談ー(No.28) 消えた社・淡島神社(小田原市西大友)(2022/02/27)

 西大友熊野神社の近くに淡島神社がありましたが、無くなっていました。風土記に熊野神社(小田原市西大友461-3)の末社として記載されています。

右に熊野神社
2008/01/14



今は保育園になっています。
熊野神社境内から
2022/02/27


2022年2月22日火曜日

神社余談ー(No.27) 路傍の社(続編2) (2022/02/22)

 久野:

星山橋近辺
山神宮

諏訪の原公園近辺
「諏訪塚林場塚神?」石碑
板橋:
東照宮
曽我:
中河原梅林バス停近辺
稲荷社

曽我谷津「六本松跡」への途中
祠・そばに道祖神
飯田岡:
飯田岡駅裏
馬頭観音祠


2022年2月20日日曜日

神社余談ー(No.26) 消えた社・稲荷社(開成町吉田島)(2022/02/20)

 小田原市と開成町の境に祖師堂があり、その境内に稲荷社がありました(2007年訪問)。

小田原城主大久保忠真が1812年に水害避けのため堂宇を建立

妙正稲荷社・弁財天

明治25年開堂

2022/02/19:
久しぶりに訪ねてみるとありませんでした。石祠、石碑、石仏が残されていました。
入り口付近


忠真が千代蓮華寺住職に勧請を命じた水神碑


城北工高付近からの眺望

旧跡付近からの眺望

2022年2月15日火曜日

神社余談ー(No.25) 路傍の社(続編1)(2022/02/15)

 (No.22)・2022/01/15からの続きです。何れも個人の社ですが、道路側に面しているので参拝が出来ます。

鴨宮付近:



久野付近:




酒匂付近:
飯田岡付近:

国府津付近:



2022年2月10日木曜日

神社余談(お寺の中の社)ー(No.40)法秀寺・稲荷社(小田原市国府津2-9-4)

 風土記に稲荷社の記載があります。法眼稲荷大明神の社です。



「法眼稲荷大明神」


神社余談(お寺の中の社)ー(No.39)安楽院(小田原市国府津1762)

 風土記に記載ありません。菅原神社の別当寺でした。



本堂


神社余談(お寺の中の社)ー(No.38)光明寺(小田原市国府津1082)

 風土記には子権現社熊野稲荷合祀の記載があります。小社がありますが不明です。


本堂

小社


神社余談(お寺の中の社)ー(No.37)蓮台寺・熊野証誠殿(小田原市国府津1789)

 風土記に熊野社の記載があります。


本堂

文禄3年(1594年)に再建
立派な社である

証誠殿とは熊野本宮大社の神殿のこと