西大友の熊野神社の向かいの道路側に,個人所有の淡島神社が鎮座してました。H27年(2015年)の再訪時には神社はありましたが、今はこの場所を含めて西大友保育園分園(盛秦寺経営・開園はH30年・2018年)になっています。
2008/01/14 右側奥が熊野神社 |
淡島社は他に小田原市城山の法授寺内に境内社の淡島明神(新編相模国風土記稿に記載あり)があるのみです。
![]() |
淡島明神社と思われる祠 |
かって、2人の仲間と供に小田原市内にある神社を探訪しました。有名神社だけでなく祠だけの社(やしろ)も対象としました(個人所有の社は原則除きました)。約10年かけて集めた資料を私家本にしてから早3年たち、記憶も次第に薄れてゆく中でもう一度この本を参考に振り返ってみようと思い立ちました。
小田原駅西口から、青橋方面に坂道を行くと左側下方に電車が走っている在来線があり、よく見ると敷地内(線路外)に石碑と祠らしきものがあるのに気がつきました。望遠で見ると祠の社殿が今まで見てきた祠と違っています。場所はJR側と言うより箱根登山線側の敷地内あるようです。