祭 神:大山祗神
創 建:宝徳元年(1449)という説があるがハッキリしない。明治6年(1873)旧足柄県にお
いて村社と定められ、昭和4年(1929)神饌幣帛料供進神社に指定されて近戸神社と
なる。前川村は豪族中村氏によって守護されていた白髭神社の氏子であった。その
証拠に天正3年(1575)8月、元和7年(1621)4月の白髭神社の棟札に前川の文字
が記されている。しかしその後寛永 11 年(1634)の棟札にはない。従ってこの頃
に白髭神社から脱し、近戸神社として創建されたと推測される。付近には横穴古墳
墓がある。
由 来:伊豆の三島神社が本社。三島は三宅島が本拠だが海上不便のため今の場所に遷され
たという。相模湾沿い所々にその分霊を奉祠(森戸神社など)。本社もそのひとつ。
近戸は港口に近いという意味。現社殿は、寛保元年(1741)に再建されたもので関
東大震災に破損し大正15 年(1926)に改築された。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。